電験三種 本気で合格したい人へ

電験教育従事者が綴る合格へのメモ

電験三種の無料、格安テキスト(参考書)は・・・!?

電験の勉強をするためには、参考書が必要で、

電験は4科目あるので、最低でも4冊は必要になる。

それ以外にも、問題集や過去問題集、さらに数学が苦手な人は電験用の数学参考書を買い揃えたりもする。

f:id:denken3net:20211123191322j:plain

そして、電気が苦手な人は一種類の参考書では物足りずに、何種類もの参考書を購入する場合もある。

 

実際、電験の合格体験記を読んでみると、参考書や問題集を10冊~20冊も購入している人はざらにいるようだ。

こうなる理由は、単に電験が難しいからというのもそうだが、

電気が苦手な人が受験するケースも多いからだと思う。

 

ビルメン業界の人が電験を受験

ビルメンテナンス業界に就職・転職する人の半分は文系出身だったりする。

そして、その業界に入ってから、資格の重要性を痛感する。

ボイラー技士や危険物取扱責任者などの比較的簡単な資格から取り始めるだろうが、それらの資格は、業界内では持っているのが当たり前の状況だ。

周りの皆と同じ資格を持っていても、皆と同じスタートラインに立ったに過ぎない。

f:id:denken3net:20211123191314j:plain

上を目指すなら「電験

そこから、さらに上を目指すなら、避けて通れないのが「電験」になる。

すでに、ボイラー技士や電気工事士などいくつもの試験に合格しているから、その流れで「電験三種」も・・・・、となるが、残念ながら甘くはない。

電験の難しさは、レベルが違う。

 

無料の電験参考書は?

無料の電験参考書・・・・

あったとしても、現状ではほとんど役に立たない。

実際に「電験3種 無料テキスト」で検索してみると、それらしいものは出てくるが、残念ながら役に立ちそうにはない。

無料でいいものがあるとすれば、すでに合格した人から参考書を譲ってもらうぐらいだろう。

あとは、図書館に行けば、電気関係の書籍は山ほどあるので、それらを読むのもいい。

 

中古の電験参考書は?

次に思い浮かぶのが、「中古の電験参考書」の購入だが、

これは、お薦めできない。

なぜなら、試験の内容は毎年進化しており、それに伴い参考書の内容も変化しているからだ。

試しに、10年前の試験問題と今年の試験問題を比べるとわかるが、その内容はかなり違う。難易度がアップし、出題傾向も変化している。

f:id:denken3net:20211123191304j:plain

安く電験参考書を購入するには?

安く電験参考書を購入するには、キャンペーンを利用するのも一つの方法だ。

 

例えば、私がお勧めしている「誰でもわかる電験参考書」だが、これは『メルカリshops』というメルカリの運営しているネットショップで参考書を販売している。

 

『メルカリshops』では、11/28まで[半額ポイントバックキャンペーン]を行っているので、これを利用すれば 実質半額で購入できる

 

あとは、Amazon電子書籍を利用するのも一つの方法だ。

Amazonでは、頻繁にキャンペーンを行っているので、電子書籍電験参考書を半額や割引価格で購入することができる。

 

また、Amazon電子書籍は、UNLIMITED会員(アンリミテッド会員)になれば、無料で読める参考書が多くあるので、これに申し込むのもいい。

Amazon UNLIMITED

 

AmazonのUNLIMITED会員は、低価格でお試し期間があるので、試しに申し込んでみるのもいいだろう。