電験三種 本気で合格したい人へ

電験教育従事者が綴る合格へのメモ

電験三種の受験申込み最終期限

今年の電験三種の受験申し込みはもう終えているだろうか?

2019年の受験申込受付期間は 6月12日 (水) が最終日になっている。

 

f:id:denken3net:20190610075040j:plain

 

もし、まだ受験すべきかどうか迷っている人がいるなら早く申し込んだほうがいいだろう。

ネット申し込みは 6月12日(水) の 17:00 が最終期限だ。

 

 

役に立つ電験ブログ

話は変わるが、電験合格を目指す者は電験にまつわるブログを色々と読むと思う。

中でも電験三種の通信教育を行っているS社のホームページは、見た目もよく内容も充実している。

電験三種」で検索するとトップページに表示されることから、多くの人は目にしているだろう。

また、ここのブログは記事数も多くとても充実している。

私も暇なときにこのブログを拝見させてもらうのだが、役に立つ記事も多く感心させられる。

 

しかし・・、残念なことが一つある。

最終的に、「勉強について悩んでいる人は当社の通信講座をご利用下さい」という結論で終わる記事が多いからだ。

商売のためにブログを運営しているのだから、当たり前と言えば当たり前だが。

 

通信教育を行っている会社なので、ホームページやブログを運営する目的はもちろん通信講座を売りつけることにある。

 

ブログは、役に立つ内容のものも多いだけに、「電験の勉強でお困りの方は当社の通信講座を申し込んで下さい。それで悩みは解決しますよ♪」という結論を見ると、がっかりしてしまう。

売り込みが強すぎる。

 

たくさん役に立つ情報を提供しているのに、最終的には{通信講座を申し込んだほうがいいですよ} と言われたら、どうだろうか?

 

 

良い参考書は?

ブログの中で、{良い参考書とは?} という題のものがあったので期待して読んでみたのだが・・・、

どういう結論で終わっているか?

想像してみて欲しい。

 

 

結論はこうだ、

「世の中には多くの電験参考書が出回っている。そのため自分に合った参考書を探すのはとても時間がかかります。参考書を探す時間は無駄だから、当社の通信講座を申し込めば時間の無駄を省けますよ・・・」

 

この結論を読んだ人は、どういう感想を抱くだろうか?

{良い参考書とは?} という題名のブログを読む人は、参考書選びの参考にしたいという気持ちで読むと思うのだが、「参考書を探す時間は無駄だから、当社の通信講座を申し込め」という結論ではがっかりしてしまう。

 

 

とまあ、文句ばかり書いているが役に立つ内容のものは多い。

読んだことのない人は、一度読んでみるといいだろう。

 

 

 

人気の記事

 「偉い先生」が書いた電験参考書は、本当にお勧めか ?